2015-12-25
冬に食べたい旬♪
暖かいクリスマスになりましたね。
日本人のものづくりって『物』に限らないなと感心しています。
海外から入ってきたイベント。。。例えば
バレンタインデー
ハロウィン
クリスマス
独自の文化に作り変えてしまって
独自の楽しみ方をしている
そんな印象はありませんか?
さて今晩のクリスマス、何を召し上がりますか?
イメージ的には洋食ですね・・・・
外来イベント、全く無縁のガンツ宅では
冬の旬パラダイスです♪
冬に採れるものには体を温める働きがあるんですって。
より体を温めたい時には迷わず根菜類。
大根
すでに5本のストックを使い切る勢いです。
美味しいですよね~!
併せて頂きたいのが冬の五味『鹹味(かんみ)』
天然の塩辛い味のことを指すそうです。
適度な鹹味が腎の働きを助ける五行の思想ですね!
お味噌、自然塩、醤油
ちょっと高めでも良いものを選んで取り入れたいですね!
暖かかったり急に冷え込んだりと気温差が激しい毎日。
どうぞくれぐれもご自愛のほど。。。。
ハマグリの鹹味も冬に摂りたい天然の塩辛味!
日本酒と頂きたいな~♪
関連記事
Comment