眼病煩いの人がやっている悪い習慣
シャンプーの際の水温が高すぎる
心当たりありませんか?
ヨガセラピーのクラスでもアンケートを取ってみたのですが、
平均40度。
中には45度と仰るツワモノもいて、目ん玉沸騰しちゃうよー(涙
シャンプーの後には、ドライヤーを使われると思いますが
頭部にはかなりの時間、熱が加わっていることになりますね。
どうやらこれが、眼病を引き起こす原因となっているとのこと。
インドヨガではそう捉えるようです。
近眼、乱視、老眼、白内障、緑内障、ドライアイ、飛症、網膜はく離・・・・
現代人は何かしらの眼病を患っています。
ブルーライトや不規則な生活習慣がその原因となることは
想像に難くないですが、シャワーの温度とは盲点でした、私。
ガンツヨガでは、目のためのヨガクラスも開催しています。
*眼球エクササイズ
*眼病に効果の高いアサナ(ヨガのポーズ)
*目のためのクリア(浄化法)
*目のためのプラーナーヤーマ(呼吸法)
*目のために摂取すべき食材紹介
などなど・・・・あっと言う間の1時間半です。
料金は通常クラスと同じで2,000円です。
なんと!このヨガの実践で、0.6の視力が1.2まで回復した
実例もあるんですよ。毎日のスキマ時間でできる目のためのヨガ、
体験してみませんか?
先日のシニアヨガで目のヨガを導入しました!
ろうそくなんぞ灯してかなり怪しげな雰囲気ですが、
目だけではなく、心へのアプローチもされて弛められた方続出!
*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
目のためのヨガはリクエスト開催です!
ご興味おありの方は、まずはお問合せくださいませ♪
★クラス情報&イベント案内はこちらからどうぞ↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちらからどうぞ↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページはこちらからどうぞ↓
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★お問合せ・お申込はこちらからどうぞ↓