共同国際会議2016 in 大宮に参加してきました。
新幹線車中、症例報告のラインナップを確認中。
4月22日から24日まで埼玉県大宮市で
(一社)日本アーユルベーダ学会
(一社)日本ヨーガ療法学会
(一社)日本健康促進医学会
の共同国際会議が開催されました。
症例報告の内容が素晴らしくて大変勉強になり
いくつか興味深いデータを頂戴してきましたので
クラスでもまたシェアさせて頂きますね。
ホールでは、マザーテレサが感銘を受けて引用したと言う
「逆説の10ヶ条」
で有名なケント・M・キース氏の講演が。
キース氏は大学生の時に「逆説の10ヶ条」を書かれたとのこと。
お馴染みかもしれませんが下記に紹介致します。
ーそれでもなお、人を愛しなさいー
人生の意味を見つけるための逆説の10カ条
ケント・M・キース
1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
それでもなお、人を愛しなさい。
2.何か良いことをすれば隠された利己的な動機があるはずだと
人に責められるだろう。
それでもなお、良いことをしなさい。
3.成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。
それでもなお、成功しなさい。
4.今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
それでもなお、良いことをしなさい。
5.正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。
6.最大の考えをもった最も大きな男女は
最小の心をもった最も小さな男女によって打ち落とされるかもしれない。
それでもなお、大きな考えをもちなさい。
7.人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。
それでもなお、弱者のために戦いなさい。
8.何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
それでもなお、築きあげなさい。
9.人が本当に助けを必要としていても
実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
それでもなお、人を助けなさい。
10.世界のために最善を尽くしても
その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
それでもなお、世界のために最善をつくしなさい。
学会へ参加させて頂くたびに、ヨーガ療法の可能性を感じつつ
その進化のスピードに振り落とされないよう
ますます学びを深めなくてはと思い知らされる私です。
とは言え、久しぶりに会う仲間とのひと時はとっても貴重♪
これも学会ならでは。
こうして学ばせていただき、
たくさんの方と交わらせていただくと
本当に多種多様、様々な人たちに支えて頂きながら
ヨーガをお伝えしているということを痛感します。
感謝の気持ちを忘れずに、これからもしっかり学び
ヨーガを深め、お伝えして参ります。
どうぞよろしくお願い致します。