異質に萌える♪
『きょういく×カフェ』
に参加してきました。↑詳しくはこちらをクリック♪
「おしえる・まなぶ」をどう学ぶ?
このテーマに惹かれたのですが、医師、鍼灸師、整体師、心理士・・・
様々な職業の方がご参加され、おしえる側、まなぶ側に分かれて
ほぼ1日を過ごす貴重な時間でした。
丁寧にご準備下さったプログラム、
未来型読書法 「アクティブブックダイアローグ」
に参加者全員で挑みました。
未来型読書法と謳われているだけあって、まずは楽しい!
記憶に残る、短時間で本が読める、気付きが多い・・・
これがワタシの感想でした。詳しくはこちらをどうぞ↓
★アクティブブックダイアローグ
普段、お会いすることもない世界の人たちと挑むプログラム。
捉え方と言うのか、問題へのアプローチがとても新鮮でした。
異業種交流会などで同じようなプログラムを体験した時には、
経営者の方の多くは、問題へピンポイントにアプローチしていく
印象がありました。時短的な??
一方で医師の方たちが正誤を決めず、広く捉えてまずは受け止め、
そこから熟考していく方法がなんだかとてもヨガ的で、
「新鮮」と感じたのかもしれません。
次のプロジェクトを検討する時に、こんなこと言われました。
「岩田さんは異質の存在だから、なにかご意見ありませんか?」
異質・・・・・
確かにワタシは異質だ。ヨーガ療法士で宝石鑑定士。
自己紹介の時にはおおっ!って声も上がってた(笑
でも、ヨーガと宝石はアーユルヴェーダで繋がってる。
そのアーユルヴェーダはインド伝統医学で薬になるのはスパイス。
ワタシが今はまってるのはスパイスカリー・・・・
ってことで、次回プログラムは「スパイス研究」と相成りました。
グループ名はスパイスガールズ。
(※女性はワタシ独りですけどね。ぶふふ・・・)
活動期間は半年間。どんなプログラムになるのかな。楽しみ♪
学ぶって楽しい。
知らない世界に踏み出すことも。
オウの精神。まずは自分が応諾して行動に移す。
新しい次元でどう自分が生きるか。
これを楽しむことを続けましょ。
****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
★クラス情報&イベント案内↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちら↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページ↓
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★ガンツヨガインスタ↓
https://www.instagram.com/gunzyogagem/
★クラスについてのお問合せ、ご予約