性格は寝癖のようなもんです
↑ これは・・・寝癖ではないかと・・・・思われる・・・・
本日の結珠ヨガでのフリートークで
『この性格は変えられないから、
付き合っていかないと仕方ないなぁと思う。』
とのコメントが。
ええっ・・・・!?仕方ない?あきらめちゃうの???
性格は変えられるとなると、ちょいとハッピーではなかろうか?
ヨガセラピーには、こんな公式が存在するのであります。
性格=心の癖
癖って、直せますもんね。
折り目が付いちゃったらアイロンかければ真っ直ぐになる。
寝癖が付いちゃったらブローすればいい。
つまりです・・・・
性格が悪いならば、心の癖なんですから直せばいい訳です。
どうすりゃいいの?
ヨガセラピーをおやりになればいいですよ♪
心の癖というのは、
認知の方向性が少々違っているという意味なんです。
捉え方を、見方を、少しの努力で変えていくことで
感じ方が大いに変わってくるんです。
性悪の私が、随分良い子になったのも(※勘違いかもしれんが・・・)
ヨガセラピーで認知を叩きなおしてもらったからなのです。
『ヨガ』と聞けばポーズとイメージされるかもしれませんね。
でも、ヨガセラピーはサイコセラピー。
つまりは心理療法なのです。
きれいにポーズを決める必要もないですし
身体が硬くっても全く問題はありません。
鍛えるべきは心。
心の影響を超えていく訓練をするのがヨガセラピーです。
本来のご自分へ近づいていく感覚は
とても頼もしくて、愛おしいものです。そんな体験、ご一緒しませんか?
お近くのクラスへ是非お越しくださいませ。
*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
★クラス情報&イベント案内↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちら↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページ↓(いいね!大歓迎です)
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★ガンツヨガインスタ↓(フォローお願いします♪)
https://www.instagram.com/gunzyogagem/
★お問合せ&お申込