そのダルさ、塩分不足じゃ??
今年の梅雨明け、なかなか時間が掛かりそう。
じっとりとした嫌~な汗が湿気とともに出てきますが、
外側のジメジメとは裏腹に身体の内側は乾いていたりします。
汗とともにミネラル分も出ていくわけですが、
冷たい飲み物の代わりに、温かなほうじ茶+梅。
これを潰しながら飲んでみると、喉の渇きも解消されるし、
なによりミネラル補給になりますよ。
(暑い時に熱い飲み物、慣れてしまうと外せなくなりますわ♪)
ワタシ、手間が掛かるのは避けたいので、こちらのお世話になってます。
若杉ばあちゃんとこの梅醤ぴゅうれ。
梅、しょうが、醤油、赤紫蘇がピューレ状になってます。
しかも安心素材で丁寧に作りこまれているからおススメなんです♪
梅は三年梅干、全ての素材は無農薬、無肥料栽培!
ワタシはこちらを三年番茶と一緒に朝のスターターとして飲んでます。
あとはね、昆布だしストックがあれば、このピューレをといて、
少しお醤油足して、ネギ、ミョウガ、三つ葉、大葉・・・・
薬味になりそうなものを入れてご飯と一緒にいただいてます。
身体のダルさ、倦怠感、無気力を感じる時には
良いお塩を少しなめてみるとシャキッとします。
(※腎臓疾患の方はお止めくださいね。)
↑あとはこちら♪ワタシはいつも持ち歩いてまーす。
なぜだか知らないけど、街中レスキューの機会が多いんですわ(笑
貧血女子たちやら熱中症疑い者とか・・・・
こちらを少しなめてもらうと元気が戻ってくるので即効性あるのね。
上記商品はこちらで購入できますよ↓
☆ノリカスタイル
身体のことを少し知っておくと、ヨガも深まるのではないかなと。
ヨガやプラーナーヤーマ(呼吸法)の実践には、
肉体の健全さが関わってくることは否めません。
季節や天候、もっと言っちゃうと惑星からの影響など外からの刺激と、
この肉体をどう調和させていくか。
そのために最低限自分の身体について知っておくことはマストかなと。
ガンツヨガのヨガセラピー、ある時は健康相談会、またある時は免疫講座。
身体で起こっていること、無視できませんからね♪
オンラインヨガセラピーレッスンで熱く語ります。
お問合せ、ご予約は下記フォームよりお送りくださいませ。
****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
★クラス情報&イベント案内↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちら↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページ↓
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★ガンツヨガインスタ↓
https://www.instagram.com/gunzyogagem/
★クラスについてのお問合せ、ご予約はこちら↓