言葉が多すぎることに気付かせたのはやはり・・・・
ただじ~っと、静かに何も考えないのが瞑想ではなく、
テーマに沿って熟考するのがこの聖句瞑想。
8月はこちらです↓
【剛毅木訥たれ】
☆意志を強く持ち多言を慎め。
☆言葉少なく信念を貫いて生きろ。
という智慧の言葉です。
『自分の言葉が多すぎないかどうか、を・・・・・』
静かに座して瞑想の中でお調べ下さい。
*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
クラスを進める上でどのくらい言葉かけをすべきなのか
これはワタシにとって難しい問題です。
言葉が多すぎると、内観の邪魔になってしまうし
言葉が少なすぎると、混乱を生んでしまうことになる。
でも、最近気付きました。
ちょうどの見極めはやっぱり呼吸なのかなと。
ご参加者がどのような呼吸をしているか、
どんな身体反応をしているか。
これらを確認して、言葉かけのボリュームを考えるようになりました。
喋りたい、伝えたい、という邪念を意志の力で抑えて
言葉を使いすぎないことが、結果的にワタシの信念を
ソフトに貫くことに繋がっているのかも・・・??どうかな??
テーマ瞑想、呼吸瞑想、ブッダの瞑想・・・・
さまざまな瞑想法をクラスで実践しています。
お気軽に瞑想体験へご参加下さいませ。
****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
★クラス情報&イベント案内↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちら↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページ↓
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★ガンツヨガインスタ↓
https://www.instagram.com/gunzyogagem/
★クラスについてのお問合せ、ご予約