2019-10-11
2019年10月の聖句
【諦めは心の養生と知れ】
☆たとえ事が思い通りにゆかなくても、それは”天の気”として
すっぱりあきらめて天の気に従うのが良い。
☆あきらめ切れずクヨクヨ考えていては体に悪い。
という智慧の言葉です。
『あきらめたので、かえって良かったという体験を・・・・・・』
静かに座して瞑想の中でお調べ下さい。
*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
数年前にプラーナーヤーマの集中講座を受講した時、実践をする上で
期待をしないでおくことの大切さを先生が伝えて下さいました。
そんなことをこの聖句で瞑想する際に思い出していました。
期待しないでおくことが、諦めを生まないし、
そもそも期待していないのだから、諦める必要もない。
実践でこの姿勢を大切にすることは、自分が思う以上に様々な
影響を与えてくれているのかもしれないなと感じ入りました。
それにしても、”気付く”という行為の影響力ってスゴイなと。
”気付き”はどこからやってくるのか・・・・・
ヨーガ哲学の基本、サーンキヤでの捉え方、禅や仏教での捉え方、ワタシ
なりに熟考して、こちらでお伝えできたらいいなと思っています。
****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;*****☆♪☆;
★クラス情報&イベント案内↓
https://gunzyoga.com/event/
★クラスについての詳細はこちら↓
https://gunzyoga.com/class/
★Facebookページ↓
https://www.facebook.com/gunz.yoga/
★ガンツヨガインスタ↓
https://www.instagram.com/gunzyogagem/
★クラスについてのお問合せ、ご予約はこちら↓
関連記事
Comment