2014-04-08
程よい貧乏がいいらしい・・・・・?
こんばんは、ガンツヨガです。
桜舞い散る素晴らしいお天気!
・・・・・を満喫することもなく、いそいそと会場へ。
今日は一日缶詰で前期応用研修会@ウィルあいち。
ヨーガセラピスト養成講座を卒業してからというもの
勉強会やら講習会で大忙し!
結構出費もかさみすっかりヨーガ貧乏です。
程よい貧乏は人を成長させると言われ続けておりますが、
貧乏は板に付いたけど
そこから得られる成長をいまだ実感できていません(笑
お金はあって邪魔にならないなんて言いますが
なければ工夫することを覚えます。
お金よりも智慧!ここが重要ですね♪
さて今日の勉強会ですが正直な感想として
ヨーガ・セラピーの可能性に対して驚愕致しました。
すでに自律神経系、脳神経系、免疫システムやホルモン系
・・・・などに働きかけることは症例報告や学会報告で
把握していましたが、今日のお話では遺伝子系にまでも・・・・・
遺伝子?
ものすごいスピードで進化しているので少々焦りも感じます。
自分の努力は足りているのか
どうやって精度を上げていけばいいのか。
こんな私で大丈夫なのか・・・・・
悩める子羊でございます。
・・・・・あ、こんなに可愛らしくない?
分かってます。。。。。分かってます。
関連記事
Comment