ペアハンドヒーリング|クラスの空気が・・・わわわっ・・・
本日のシニアヨガクラス、
想定外のあれこれが起きまして・・・・
『ガンツヨガについて・・・・』のプロフィール欄でワタクシ、
一般社団法人 手のひらセルフケア協会認定インストラクター
と明記しておりますが、
大きな声では言えませんけど・・・・
今まで、一度も取り入れたことがなかったんですよ。
うわぁ・・・・怒られるなぁこりゃ(汗
指に関する主訴が数件あったことで
ようやく、ようやくです。重い腰をあげた次第です(笑
セルフケアの代名詞『龍村式指ヨガ』とは??
手のひらセルフケア協会理事長の龍村修先生はこんな風に仰っています。
”手は露出した脳である”
手に働きかけることで、脳を刺激したり弛緩させたり
また集中力を高めたり、リラックスをしたり・・・・
そこにはもう1つ大切な考え方があります。それは・・・・
“部分即全体”
手は単に手ではなく、『脳の露出部分』であり、全身の各部分と
密接に関係しているため、呼吸法とともに手指を刺激することで
全身でおこなうヨガと近い効果を得られるというものです。
心身のバランスを整えて、プラーナ(生命エネルギー)の流れを良くし、
自然治癒力を高めることができるのです。
関節や骨格筋にも柔軟性が出て、アサナ(ヨガのポーズ)も
とりやすくなるんですよ。
コミュニケーションツールとしても最強のペアハンドヒーリング!
セルフケアとして手軽にできる健康法の指ヨガを
2人でおこなったら効果も2倍♪
それが『ペアハンドヒーリング』
呼吸を合わせ、相手を思いやりながらおこなうんですもの、
コミュニケーションツールとしても最強!
介護の場面でも高い効果を発揮しているそうです。
そんなペアハンドヒーリング、本日のシニアヨガで
取り入れてみたところ。。。。
なんとも言えないまったり感に包まれて、
どなたも皆、しあわせそうな笑顔を浮かべているんです。
ゆるゆる~っとした空気が漂って、心地良さそうにされている。
こんな雰囲気は未だかつて経験したことがなかったので
少々戸惑いながらも、”あ、これがセロトニン効果なんだ!”
と実感しました。
今までお話されたことがなかった方同士も、とっても打ち解けて
最後は賑やかに、和やかに、お互いに感謝の言葉を交わされていました。
”なんて平和なんだ。” ちょっとウルッとした。
今まで食わず嫌いで取り入れなかったことを深く反省!
今後はもう少し別の形でクラスに反映させていきたいと考えています。
指ヨガについて詳しくはこちらからどうぞ↓
痛いところがあると手を当てる。
背中をさすってもらうと気持ちが落ち着く。
お手当てと言う言葉。
手には癒しの力やエネルギーが備わっているのでしょうね♪
それを使わない手はない!
指ヨガ、ペアハンドヒーリングを体験してみませんか?
お問合せはこちらからどうぞ↓