2017年3月の聖句
一雨ごとに春が近づいている・・・
日差しも優しくて、桜のつぼみも少しづつふくらんできましたね。
なんとなくソワソワ、ワクワクするこの季節。
そんな3月の聖句です。
【この人生は理想探求の旅だ。
理想の夢を実現させよう。】
☆子育てでも家を建てることでも、この人生の時間は
夢の実現のためにある。
☆この人生はいつでもどこでも夢の実現のためにある。
という智慧の言葉です。
『理想実現の日々を送るためには、どう生きたらよいか・・・』
静かに座して瞑想の中でお調べ下さい。
理想の夢とは?
私事で恐縮なのですが・・・・・
ヨガセラピーを学び、ヨガセラピストとしてお伝えする仕事を始めさせて頂いてから
まず物欲がなくなりました。それからこだわりが消えて、楽することを覚えました。
『楽する』
なんてあまり聞こえが良くないかもしれませんけど、”執着”とか”~ねばならない”的
思考を手放してみたら、苦しみや悩み、不安が消えて、2週間に一度は倒れていた
あの正体不明の病気が消えたんです。
生きた心地がしています。常に(笑
理想の夢は、充分な収入があって、買いたいものを買って
行きたいところへ行って、食べたいものを食べる。
以前はそうでした。
でも、これらは手に入ったとしても儚く消えていくもの。
常に変化しているものです。
ここに幸せを求めても、心からの満足は得られないと学びました。
高い授業料を払ったもんです。
そして現在の理想の夢・・・・
『ガンツヨガについて』にまとめてみました。
もしよろしければ、こちらをご覧下さいませ↓
そして本題・・・
理想実現の日々を送るためには、どう生きたらよいか・・・
私が思うヨガの凄さは、「必要な答えが常に用意されている」点です。
アサナをしている時
プラーナーヤーマ(呼吸法)を行っている時
メディテーション(瞑想法)で静かに座っている時
またはクラスでヨガセラピーをお伝えしている時
客観視ができれば、ほぼ間違いなく答えに辿りつけると思っています。
時に、迷いや想念でいっぱいになる時でも聖典を開けば
やはりそこには答えがあります。先人の智慧の宝庫ですから。
なので、理想実現の日々を送るために、どう生きたらよいか
私なりの答えは、『淡々と』 これに尽きます。
さて。。。。
理想の夢は何ですか?
その夢を手に入れるためには、どのように生きますか?